- アクション
- 寄付する。Tポイントも利用可能。
- 主催
- 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
- 応援する団体
- 締切
- 2021/06/15(火)
- 詳細
- ウェブサイト
PWJではこれまで、医療物資の配布や医療チームの派遣、高齢者福祉施設向けの研修などを通して新型コロナウイルスに立ち向かってきました。
このプロジェクトでは、今後も予想される感染拡大に備え、海路で移動可能なモバイルラボ(PCR検査設備、簡易医療機器など)の導入を目指します。
陸路が寸断されるような大災害でも、海から被災地にアプローチし支援活動を行えます。
医療支援(新型コロナウイルス感染症への対応)
モバイルラボとして船内に医療機器を設置し、PCR検査機器を船で運搬ないし船内に準備することで、体制のサポート、支援団体への提供や、密となる傾向がある避難所での検査に活用できます。検体の輸送手段がなくても、その場で検査結果を確認することが可能です。
平時の防災啓発活動
災害対応の訓練や準備を重ねるとともに、子どもたちに防災と海について学ぶ機会を提供したり、防災啓発の拠点としての活動を行えます。
【できることを、するために】
あるはずの灯が見えない海岸線
いつまでも解除されない航行警報東北沿岸を航行したときの悔しさは、
今も私の胸の中にありますいまできることを、するために
皆さまの温かいご支援を、どうかよろしくお願いいたしますhttps://t.co/tYX6bPSrYi pic.twitter.com/KFwSykN4T0— 災害対応医療船“いぶき” (@pwj_maritime) December 15, 2020
寄付金の使いみち
・災害対応医療船の運航開始に向けた各種整備
・医療資機材・検査試薬などの購入、運航に関わる費用(運航・船舶経費)
・災害対応医療船を用いた被災者支援および復旧・復興支援、調査
・物資購入の際に発生した費用
・管理運営費(最大22%)
認定NPO法人ピースウィンズ ・ジャパンは、日本に本部を置き、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する国際協力NGOです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。