登山好きが大集合する山フェス、ヤマケイ涸沢フェスティバル 7/26〜29

ヤマケイ涸沢フェスティバル2018

2008年にスタートし、今年で7回目となるヤマケイ涸沢(からさわ)フェスティバル。北アルプスは穂高連峰で、「登山の今」をテーマに、登山ビギナーからベテランまで幅広い層の山岳愛好家に向けた様々なプログラムが開催されます。

主催するのは、山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社。地元の自治体や山小屋、アウトドアメーカーとの協働となるこの山岳イベント。日本の豊かな山岳環境を守り、未来へつなげていくために、世代を超えて自然の素晴らしさを体験し、共有する機会を、と開催されているそうです。

会場は、上高地から登山道を歩くこと約6時間の涸沢(かわさわ)をメインに、徳沢(上高地より徒歩2時間)、横尾(同3時間)の3箇所。それぞれの会場で、山好き必見のプログラムが予定されています。

涸沢会場

穂高連峰の山々にぐるりと囲まれたこちらの会場は、標高2300m。氷河によって形成されたすり鉢状の圏谷(カール)地形に立つ2軒の山小屋と野営場で、トークイベントやワークショップ、ミニライブなどのプログラムが行われるそうですが、それにしてもすごい会場ですね。

国際山岳ガイド・ビッグマウンテンスキーヤー 佐々木大輔さん

メインゲストは、世界の山々を滑降するビッグマウンテンスキーヤーで、国際山岳ガイドの資格も持つ佐々木大輔さん。自身と山との関わりや、テレビ放映で話題となった北米大陸最高峰・デナリ(6190m)頂上からの大滑降についての裏話、穂高にまつわるエピソードなどをお話されるそうです。

他にも、登って歌う、シンガーソングハイカー(!)の加賀谷はつみさんと、タレント・女優でトップトレイルランナーでもある福島和可菜さんによるミニコンサート。山岳気象予報士の猪熊隆之さんによる登山者が知っておくべき気象の基本についての特別講座。山岳/アウトドアライターの高橋庄太郎さんによる、安全・快適な最新登山用具の使いこなし術伝授など、これから山登りを極めたい人ももっと山登りを極めたい人も、とにかく訪れてみたら楽しめること間違いなしのイベントなのではないでしょうか。

さらに、山小屋のご主人のお話も聞ける、ということで、涸沢ヒュッテの山口孝さんは、山岳救助や安全登山について。涸沢小屋の芝田洋祐さんは施設の運営や登山道の整備など、山小屋のお仕事についてお話されるそうです。実際に山小屋を切り盛りしているご主人たちだからこそ分かること、語りたいことがあるのではないかと思います。

徳沢会場

昭和初期まで牧場として利用されていたという、草原が広がる徳沢会場。上高地から徒歩2時間です。

ここでは、特別協力として参加する長野県や協賛のアウトドアメーカーが、特設ブースを開設(27~28日まで)。安全登山や環境保護、山の楽しみ方を提案するプログラムを予定しています。また、涸沢会場で開催するプログラムの一部がこちらでも開催されます。

ワンダーフォーゲル編集部山ごはん研究会

涸沢会場と徳沢会場で開催されるプログラムで、気になるものの一つがこちら。ワンダーフォーゲル編集部山ごはん研究会です。

山ごはんのレシピ本『フライパンで山ごはん』の編集スタッフが、山中で簡単かつおいしく作れる料理のコツをレクチャーしてくれるそうです。美味しそうです。

あとは、インド政府公認シヴァナンダヨガ正式指導者 SONOKO SANATANI OWADAさんによるヨガ教室。登山に向けたウォーミングアップにもびったり、だそうですが、穂高の山々に囲まれた涸沢カールで、朝の光を浴びながらヨガ。それだけでも体験してみたいですね。

そして、トップアスリートも取り入れているという最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」などの効果が実証されたマインドフルネス・メディテーション(瞑想)。トゥルーネイチャー・メディテーション指導者 大堀 宏さんによる解説&実践もあります。

横尾会場

穂高連峰と槍ヶ岳、蝶ヶ岳への登山道が交差し、多くの登山者が行き交う登山基地・横尾会場。こちらは上高地から徒歩3時間です。

ここでは、ICI石井スポーツによる登山道具相談所を開設。登山装備の相談やアドバイスを受けることができるそうです。

そして、ここでぜひ受付を済ませたいのが、登山体力セルフチェックin涸沢。「自分の体力度」を客観的に評価する「登山体力セルフチェック」を横尾大橋~涸沢間で実施してもらえます。一定の標高差のあるルートを登る時間を計り、自分の体力度(指標「メッツ」)を知ることで、「信州 山のグレーディング」と照らし合わせて「自分に合った山選び」の方法を身につけられるそうです。

涸沢でキャンドルナイト

7/26、27には涸沢でキャンドルナイトも予定されている、ということで、山フェスだけに興味深いプログラムが山盛りです!ぜひ参加してみてください。

開催要項

ヤマケイ涸沢フェスティバル2018
日時:2018年7月26日(木)~29日(日)
*29日(日)は徳沢会場のみ
会場:北アルプス・穂高連峰(涸沢・徳沢・横尾)
参加費:無料
主催:株式会社山と溪谷社
特別協力:長野県・長野県山岳遭難防止対策協会
協賛:味の素AGF/UZEN/コモ/新富士バーナー/谷沢製作所/日本山岳救助機構/日本費用補償少額短期保険/フルマークス/マツモトキヨシ
協力:涸沢ヒュッテ/涸沢小屋/横尾山荘/徳澤園/徳沢ロッヂ/ICI石井スポーツ
イベント公式サイト:
http://ymm.yamakei.co.jp/karasawa/
https://www.facebook.com/karasawafes/